住宅向け床放射冷暖房
全空気式床放射冷暖房システム「セントラルサーモ」
輻射+静流 で、
高い省エネ性・家族と環境にやさしい次世代型空調システム
冬は床暖房であったか 夏は床冷房でひんやり 過ごせます。
床放射冷暖房システムは、エアコンによる空調空気(冷・暖)をフィルムダクトを通して床の裏面に吹き付けます。
床の裏面に当たり、床を暖め(冷やし)た空気はぺ利メーター部の吹き出し口より室内に吹出します。吹出した空調空気はペリメーターゾーンの熱負荷を処理しつつ、インテリア側に設けたリターングリルより空調機に戻り循環します。
5つの特徴とメリット
- 冬は床暖房、夏は床冷房としての2重の効果を発揮します!
- 室内の温度が均一になり、部屋のどこに居ても快適です!
- 空気による循環がある為、従来の放射空調と比べ立ち上がりが早くなります!
- ビルトイン型のエアコンのため本体が見えずスッキリ、音も静かです!
- 控えめの設定でも十分効果があり、省エネを実現しております!


こんな効果もあります!
ペリメーター部に吹出し口を設ける事で、窓面の大きなリビングなどの温熱環境を快適にします。
冬季はコールドドラフトを防止し、夏季は日射負荷を軽減させ施主様に快適な熱環境をご提供いたします。
サーモグラフィ写真

床放射冷暖房システム「セントラルサーモ」の住宅施工例

介護施設・大型案件などの床放射冷暖房
セントラルサーモシステムは、
大空間でも心地良い温度と静けさを実現し、
さらに高い省エネ性を発揮します。
多くのメリットを備えた「セントラルサーモシステム」
従来の温水式床暖房システムを応用して、温水の代わりに冷水を通す床冷房システムの実用化は以前から検討されていましたが、結露の発生や床からの冷気の放射が課題となっていました。
そこでセントラルサーモは、冷水循環と同時に、床部分を通ってペリメーターゾーンへ吹き出される空調による冷風を対流させることによって、結露や不快な足元からの寒気を防ぎ、おだやかな冷空間の創出に成功しました。
従来の空調システムのように、空気吹き出し口からの直接気流による“ほてり”や“冷え”の心配もなく、空調機作動による騒音もほとんどありません。
快適性 床全面より冷温水の循環による「放射」効果が感じられ、場所による温度差を感じさせないシステムです。また、気流の流れがほとんど無いため非常に快適である冷温水の循環は他のどの方式より安定した放射効果を得ることができます。 |
意匠性 ・床冷暖房設置のための床下げFL-200程度。 ・床仕上げ材料は問いません。(フローリングは別途ご相談ください) ・天井内ダクトスペースが不要。 |
省エネ性 居住域のみを空調範囲と考え、なおかつ冷温水からの「放射」効果によりどの空調方式よりも必要風量を抑えられます。加えて、「放射」は体感温度を下げる(上げる)働きがあり室内設定温度を2〜3℃軽減できるため大きな省エネ効果を見込めます。 |
環境性 天井ダクト方式に比べダクト工事、保温工事を大幅に軽減できます。風量を軽減できるため吹出空調音が発生しません。冷温水配管は架橋ポリエチレン管を使用するため長寿命です。VAVなどを使用することで、必要に見合った空調バランスがとれるためエネルギーロスを軽減できます。 |
特徴・メリット
- 放射冷暖房の快適さ
- 均一な温熱環境
- 居住域空調
- 静謐(ひつ)性
- ペリメーター側処理
- 室内温度設定の軽減
- 高い省エネ性
- 優れた意匠性
- 機械スペースの減少

温度シュミレーションと数値で見るセントラルサーモシステム


方式別の特徴と対応力


セントラルサーモの様々な設置方法
コンクリート埋設式

OAフロア式

鋼製床式

フィルムダクトシステム(OAフロア鋼製根太組式床)

セントラルサーモの導入事例
新潟県内の施設でも設置導入されています。






セントラルサーモ導入のご相談、製品に関するお問い合わせ
お気軽に新潟センチュリーへご連絡ください。

介護施設・大型案件などの床放射冷暖房
セントラルサーモシステムは、
大空間でも心地良い温度と静けさを実現し、
さらに高い省エネ性を発揮します。
多くのメリットを備えた「セントラルサーモシステム」
従来の温水式床暖房システムを応用して、温水の代わりに冷水を通す床冷房システムの実用化は以前から検討されていましたが、結露の発生や床からの冷気の放射が課題となっていました。
そこでセントラルサーモは、冷水循環と同時に、床部分を通ってペリメーターゾーンへ吹き出される空調による冷風を対流させることによって、結露や不快な足元からの寒気を防ぎ、おだやかな冷空間の創出に成功しました。
従来の空調システムのように、空気吹き出し口からの直接気流による“ほてり”や“冷え”の心配もなく、空調機作動による騒音もほとんどありません。
快適性床全面より冷温水の循環による「放射」効果が感じられ、場所による温度差を感じさせないシステムです。また、気流の流れがほとんど無いため非常に快適である冷温水の循環は他のどの方式より安定した放射効果を得ることができます。 |
意匠性・床冷暖房設置のための床下げFL-200程度。 ・床仕上げ材料は問いません。(フローリングは別途ご相談ください) ・天井内ダクトスペースが不要。 |
省エネ性居住域のみを空調範囲と考え、なおかつ冷温水からの「放射」効果によりどの空調方式よりも必要風量を抑えられます。加えて、「放射」は体感温度を下げる(上げる)働きがあり室内設定温度を2〜3℃軽減できるため大きな省エネ効果を見込めます。 |
環境性天井ダクト方式に比べダクト工事、保温工事を大幅に軽減できます。風量を軽減できるため吹出空調音が発生しません。冷温水配管は架橋ポリエチレン管を使用するため長寿命です。VAVなどを使用することで、必要に見合った空調バランスがとれるためエネルギーロスを軽減できます。 |
特徴・メリット
- 放射冷暖房の快適さ
- 均一な温熱環境
- 居住域空調
- 静謐(ひつ)性
- ペリメーター側処理
- 室内温度設定の軽減
- 高い省エネ性
- 優れた意匠性
- 機械スペースの減少

温度シュミレーションと数値で見るセントラルサーモシステム


方式別の特徴と対応力


セントラルサーモの様々な設置方法
コンクリート埋設式

OAフロア式

鋼製床式

フィルムダクトシステム(OAフロア鋼製根太組式床)

セントラルサーモの導入事例
新潟県内の施設でも設置導入されています。






さまざまな冷暖房機器が体感できます!
新築・リフォーム・冷暖房機器の入れ替えをお考えの方は是非当社体感ハウスへ来て、さまざまな冷暖房設備を体感してみてください!
体感できる冷暖房は(各設備をクリックすると詳細ページが開きます)
恐らくこれだけ多くの冷暖房機器を体感できる施設は他にはありません!
設置の前に一見の価値あり!体感の価値ありです!
セントラルサーモ導入のご相談、製品に関するお問い合わせ
お気軽に新潟センチュリーへご連絡ください。
